刊行物 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成14年 第38号 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成14年 第38号 ISSN 0387-1150 番号 論 題 著 者 頁 01 弾塑性遷移領域を考慮した突起接触モデルに関する研究 野々垣 稔 森本 卓也 1-6 02 不織布を用いた円管内流れの流体抵抗低減 坂本 雅彦 澤辺 敏幸 泉 喜一郎 7-10 03 人間のスキル獲得に関する基礎研究(凧揚げ動作を例として) 平 俊男 河内 麻由子 11-15 04 自動追尾ズーム機能を用いたサッカーロボットの研究 道下 貴広 山本 真也 横田 徹夫 17-20 05 Ag-BiとAg-Pb二元合金の凝固組織とマイクロビッカース硬さ 島岡 三義 田中 友基 杉原 新一 21-27 06 周波数解析を用いた日本語母音の特性に関する研究 西田 茂生 宋 剛秀 馬島 了 29-34 07 A Causa of Computation Error Caused by an Linear Interpolation Method Yamamoto Kazuo Otuki Kazuya Mori Nobutaka 35-40 08 パソコンを用いた音響測定の予備調査 近藤 勝也 41-46 09 信号値遷移確率を用いた低電力乗算回路の一構成法 世古 忠 石井 健一 47-50 10 stグラフの道独立頂点集合の性質 多喜 正城 天目 隆平 柏原 敏伸 51-56 11 ソフトウェアの知識共有における履歴情報の提示法 工藤 英男 針馬 信勝 大杉 直樹 57-60 12 インターネットを利用した宇宙教育支援システムの構築 浅井 文男 61-65 13 LC学習:モデルに基づく段階的平均報酬強化学習手法 山口 智浩 誉田 太朗 天正 新二郎 67-71 14 Undiscounted Prioritized Sweeping:最適政策の優先順位付け強化学習の効率化手法 山口 智浩 天正 新二郎 73-78 15 焼却炉燃焼排ガス処理に関する一考察--塩化水素ガスの除去 梅原 忠 上田 光洋 山崎 慎也 79-82 16 標準気泡塔によるマツタケ菌糸の液体培養 河越 幹男 伊藤 嘉章 83-86 17 Orthomodular latticeのシーケントによる形式化 荒金 憲一 87-96 18 二次元リボン結び目のもろて型(2) 安田 智之 97-99 19 G・M・ホプキンズとC・G・ロセッティ--同時代人としての出会い・関わり・別れ 高橋 美帆 101-114 20 高専生の体力に関する基礎的研究--学年進行に伴う経年的変化および全国平均値との比較 森 弘暢 松井 良明 中西 茂巳 115-119 21 鶴見俊輔と「日本のアイデンティティー」の諸問題 木村 倫幸 132-121 22 前田河広一郎「二十世紀」論--在米日本人作家の再評価 鍵本 有理 高橋 美帆 133-148 23 無垢なるものの行方(1)夏目漱石『こゝろ』を中心に 武田 充啓 149-158 24 論文抄録 159-162 25 教官研究活動一覧 163-191 奈良工業高等専門学校 図書館 〒639-1080 大和郡山市 矢田町22 TEL 0743-55-6015 FAX 0743-55-6018 E-Mail tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。