刊行物 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成11年 第35号 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成11年 第35号 ISSN 0387-1150 ※クリックすると,PDFファイルが表示されます。 番号 論 題 著 者 頁 01 種々の接触理論による接触近似式表面形状パラメータの考察 野々垣 稔 1-4 02 Web検索語による意識推定の試み(検索語解析ツールの構築と評価) 平 俊男 武藤 武士 5-10 03 焼結鋼切削における工具摩耗 和田 任弘 11-14 04 手話画像データベース検索のための動画像認識 桐島 俊之 佐藤 宏介 千原 國宏 15-20 05 風景の識別と空間周波数に関する考察 土井 滋貴 21-24 06 ストロークに現れる個人性の分析 中村 善一 菊山 善伸 25-30 07 インターネット上でのデータベースの構築 成田 紘一 31-34 08 教育支援用ソフトウェアの開発 宮田 正幸 文字 孝臣 35-38 09 学習により得られる入力を利用したロボットアームの目標空間軌道の形成方法 櫟 弘明 深尾 典久 川村 貞雄 39-44 10 高次制御系のステップ応答のシミュレーション(その2) 栗本 尚 45-52 11 実験支援のための過渡応答特性とリサージュ図形の作動シミュレーション 栗本 尚 51-58 12 レーザ誘起蛍光法を用いた流れの可視化 阪部 俊也 西口 宣志 鵜野 義雄 清本 昌宏 59-62 13 自律型マイクロ・ロボットを通じての創造教育(Ⅱ) (インターフェース回路と制御プログラム開発) 道下 貴広 櫟 弘明 岸下 晴亮 阪部 俊也 63-66 14 X線回折を用いたセラミックス材料の弾性定数測定法 西田 茂生 67-70 15 UoSAT-2のホールオービットデータ取得と解析 浅井 文男 71-74 16 保守工程におけるデバッグ作業者のバグ特定プロセス分析 工藤 英男 内田 眞司 門田 暁人 松本 健一 75-80 17 DFTを用いたプロセスデータ解析に関する考察 近藤 勝也 81-86 18 コーン分割による組合せ回路の最大同時変化ゲート数の並列計算法 世古 忠 東野 武史 87-90 19 二液分離型光化学ダイオードを用いたCO2固定化反応 大西 康幸 泉 生一郎 森元 弘次 91-96 20 含塩鉄器の脱塩処理に及ぼす含フッ素オリゴマーの添加効果とその速度論的研究 吉原 忍 河越 幹男 澤田 英夫 川本 耕三 97-103 21 半束の弱い形について 荒金 憲一 105-110 22 Computer assisted instruction and second language acquistion 金澤 直志 111-115 23 鶴見俊輔の家族論について 木村 倫幸 118-124 24 夏目漱石『吾輩は猫である』論 武田 充啓 126-136 25 論文抄録 137- 26 学校5日制と高専生の意識(Ⅱ) 木村 倫幸 中村 善一 141-148 27 教官研究活動一覧 149- 奈良工業高等専門学校 図書館 〒639-1080 大和郡山市 矢田町22 TEL 0743-55-6015 FAX 0743-55-6018 E-Mail tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。