刊行物 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成3年 第27号 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成3年 第27号 ISSN 0387-1150 ※クリックすると,PDFファイルが表示されます。 番号 論 題 著 者 頁 01 伸長粘度測定に対する画像処理の適用 小柴 孝 森 教安 1-5 02 高圧空気により駆動されるウォータジェット (推進装置としての基本特性) 坂本 雅彦 7-10 03 空気とプロパンの混合比と初期圧力が球形燃焼容器内での燃焼速度におよぽす影響 中田 敏夫 11-14 04 改質ガスにおけるPt-TiOxと光の照度および温度の影響について 中田 敏夫 15-18 05 Gysin準同型と不動点公式 福嶌 克彦 19-22 06 浅底水流における流速分布の測定について 松岡 一起 23-27 07 液体金属の管内噴流熱伝達 矢尾 匡永 中谷 洵 鈴木健二郎 29-34 08 電流形アクティブフィルタの側波帯の抑制について 井村 榮仁 35-39 09 Characteristics of Solid Electrolytic Capacitor with TCNQ Complex by Ultrasonic Irradiation Jun KYOKANE Yoshihiro YAMAMOTO Iichi KIMURA Katsumi YOSHINO 41-44 10 パーソナルコンピュータを用いた英語クーロズテストシステムの作成 中村 善一 國方 太司 45-48 11 多音源フィンガープリント・パターン・キーイングの研究 土井 滋貴 山本 善啓 高橋 晴雄 49-52 12 パソコン製図ソフトの試作 島岡 三義 53-58 13 UNIXにおける言語教育支援システム(Ⅱ) 西田 茂生 西野 貴之 小松 省吾 59-62 14 パーソナルコンピューターを利用したネットワークニュースシステムⅠ 浅井 文男 63-64 15 フィジィカルテスト統計解析支援データベースシステムの研究 植付 芳樹 中和田 武 65-68 16 PASCALプログラムの定量的評価の試み 工藤 英男 69-74 17 インテリジェント電子ディスプレイ 鈴木 忠二 75-80 18 人間の文字認知特性に関する諸問題 下村 満子 81-86 19 ハイパーテキストを用いた教材提示システムの試作 山井 成良 山崎 幸司 中村 博和 87-90 20 遺跡出土木材の超音波診断法による非破壊的研究(Ⅴ) (改良法による出土丸太材の内部構造の観測) 石垣 昭 井口 高行 91-96 21 高分子材料中に発生する残留応力 井口 高行 有間 淳一 97-100 22 硫酸カドミウム共存下でのエタノールのアノード触媒酸化に対する回転リング・ディスク電極による機構解析 泉 生一郎 大西 康幸 中西 尚美 青井 芳史 寺田 任寿 101-104 23 両性水酸化物の水酸化物イオンによる溶解反応Ⅰ 犬田 修正 末 信一朗 村上 里子 105-108 24 気泡塔によるアミガサタケの培養 河越 幹男 末 信一朗 109-112 25 遺跡出土木材中の微生物の分離,検索 末 信一朗 石垣 昭 113-116 26 ポリ塩化ビニルを用いるウリカーゼ固定化膜 末 信一朗 竹川 弘子 犬田 修正 117-121 27 本校学生の体力・運動能力の消長について 中和田 武 植村 芳樹 123-134 28 シェイクスピアの「劇中劇」技法『夏の夜の夢』を例にして 神澤 和明 135-142 29 二つのキャクストン版『世界の鏡』 溝端 清一 143-152 30 市民社会の原理と国家の原理 -ヘーゲル「人倫」の展開についての考察- 木村 倫幸 153-172 31 夏目漱石『それから』の「自然」 武田 充啓 173-180 32 遠藤周作『イエス・キリスト』について 細井 誠司 181-188 33 論文抄録 189-190 34 教官研究活動一覧表 191-199 奈良工業高等専門学校 図書館 〒639-1080 大和郡山市 矢田町22 TEL 0743-55-6015 FAX 0743-55-6018 E-Mail tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。