奈良工業高等専門学校

奈良高専 図書館

刊行物

Publication

HOME 図書館 刊行物 研究紀要・研究年報 奈良工業高等専門学校研究紀要 平成6年  第30号

刊行物

奈良工業高等専門学校研究紀要 平成6年  第30号

奈良工業高等専門学校研究紀要

平成6年  第30号
ISSN 0387-1150

 

  ※クリックすると,PDFファイルが表示されます。

 

番号 論           題 著   者
01 ジャーナルすべり軸受の混合潤滑摩擦特性に関する計算 野々垣 稔
岩田 裕宏
1-4
02 チップブレーカに関する研究(第1報) -ブレーカ壁の形状- 和田 任弘 5-10
03 チップブレーカに関する研究(第2報) -ブレーカ壁の寸法- 和田 任弘 11-15
04 電流形PWMコンバータの復調 井村 榮仁 17-22
05 Stabilizing Chaotic Motions in Chua's Circuit Keiji KONISHI 23-26
06 アモルファス太陽電池モジュールの高効率化発電法の実験的検討 上田 泰弘
山脇 竹治
高橋 晴雄
27-31
07 超音波センサを用いた形状認識 土井 滋貴 33-36
08 2光束コンピュータ生成ホログラムに関する研究 成田 紘一
前田 行輝
37-40
09 多重反射形フエイズドアレイによるCO2レーザ光の偏向 松島 朋史
中村 好二
末田  正
41-46
10 CV刺激による聴覚皮質の信号源推定 沖田 善光
平田 恵啓
小林 哲生
栗城 真也
47-53
11 振動緩和を伴う衝撃波の収束(その2) 岸下 晴亮
堀内 泰男
55-61
12 非線形制御系の位相面軌跡とステップ応答のシミュレーション 栗本  尚 63-68
13 離散渦法による流れの数値計算 坂本 雅彦
上田 隆宏
69-72
14 微小径円すいノズルから噴射される液体金属ジェット速度の測定 島岡 三義 73-78
15 緩和過程における残留エネルギーの漸近特性 浅井 文男
東  司人
79-82
16 オブジェクト指向によるソフトウェア設計教育の支援システムの実現と問題点 工藤 英男
城間 順一
長橋 雅明
83-87
17 高専生におけるコンピュータ不安に関する調査研究 下村 満子 89-92
18 Experimental Evaluation or Processor Scheduling Algorithm for Parallel Logic Simulation Using Benchmark Circuits Tadashi SEKO
Takeshi KUGO
Tohru KIKUNO
93-99
19 パラメトリックグラフにおける最大クリーク重みの折れ点数 多喜 正城
法林 浩之
柏原 敏伸
荒木 俊郎
101-107
20 テーバー付角形気泡塔の流動特性 河越 幹男
藤井 優子
109-113
21 ファジイ代数の決定問題 荒金 憲一 115-123
22 リボン結び目の代数的リボン数 安田 智之 125-128
23 『十二夜』における「癒し」の主題 神沢 和明 129-136
24 The Use of Critical Thought and Expression in English Conversation (Discussion and Group Work approach) John SINCLAIR
Takashi KUNIKATA
137-144
25 第二言語習得における統語的制約と意味機能的制約 松林 城弘 145-150
26 社会過程における自我の発生 
  - G・H・ミードにおける“自我”についての考察
木村 倫幸 151-158
27 論文抄録   159-161 
28 教官研究活動一覧   163-182
29 教官研究紹介〈研究紀要第30号記念〉   183-223

 

奈良工業高等専門学校 図書館

  • 〒639-1080 大和郡山市 矢田町22
  • TEL 0743-55-6015
  • FAX 0743-55-6018
  • E-Mail tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。
PAGETOP