刊行物 奈良工業高等専門学校研究紀要 昭和48年 第9号 奈良工業高等専門学校研究紀要 昭和48年 第9号 ISSN 0387-1150 ※クリックすると,PDFファイルが表示されます。 番号 論 題 著 者 頁 01 ぜい性被膜法およびⅩ線応力測定法による応力値の相関性 有間 淳一 岩井 保善 1-6 02 低圧空気サーボの遠隔制御の研究 加賀 勝也 上田 惇巳 明石 一 7-11 03 長方形出張りを有する帯板等の平面応力(複素応力関数による解法) 岸下 晴亮 13-19 04 エッジトーン形論理素子の基礎研究 阪部 俊也 若林 敏夫 21-26 05 ステンレス鋼の超仕上について 田中 義雄 27-33 06 物質伝達に関する研究 中田 敏夫 35-40 07 Deformation of the Axis of a Plane Jet on an Evaporative Surface (1st Report, Plane Jet Reattached to an Unheated Surface) Makoto NAKATANI Takao KATOH 41-47 08 Deformation of the Axis of a Plane Jet onan Evaporative Surface (2nd Report, Plane Jet Reattached to a Heated and Evaporative Surface) Makoto NAKATANI Takao KATOH 49-58 09 Nonequilibrium Partially Ionized Plasma Flow along a Stagnation Point Stream Line Kazuoki MATSUOKA Michio NISHIDA Goro KAMIMOTO 59-67 10 弱電離平板境界層における電子温度測定について 松岡 一起 岸下 晴亮 69-73 11 円孔列を持つ無限平板の応力集中係数 (第2報 2軸引張力を受ける場合と一様せん断カを受ける場合) 水嶋 巌 75-78 12 油圧サーポリリーフ弁の試作 若林 敏夫 阪部 俊也 79-84 13 パルス巾制御3相逆変換器の過渡解と動作モード(T/3<γ<T/2) 井村 栄仁 85-90 14 相互相関法を用いたガンマ線スペクトル解析 上田 勝彦 石桁 正士 西川 喜良 91-96 15 Electrical and Optical Properties of Phthalocyanine Single Crystals Jun EYOKANE katumi YOSHINO Yoshio INUISHI 97-103 16 オプトロニツク全加算回路 高橋 晴雄 105-110 17 空間フィルタを用いた糸の送り速度測定装置の試作 堤 捨男 山内 雅好 111-115 18 Kinetics of Oxidation of Ferrous Chloridein Hydrochloric Acid With Oxygen Tadashi UMEHARA 117-122 19 An Extension of Robinson's Joint Consistency Theorem and Its Applicaton to the Theory of Definition Hiroyoshi TABATA 123-127 20 夢と現実 -『剃刀の刃』について- 柏原 啓佐 129-137 21 束縛と解放 -Lord Jim 像についての一考察- 中村 元一 139-148 22 視聴覚教育による外国語教授法の試み -語学フィルム「グーテン・ターク」を用いて- 田北 寛剛 149-154 23 成身院光宣について -法隆寺との関係- 朝倉 弘 155-160 24 『独歩集』と『運命』 -その自然主義的傾向について- 細井 誠司 161-166 25 子規歌論の「趣向」について 小谷 稔 169-174 26 科学教育についてのインフオーメイション・アナリシス 上田 勝彦 田中 邦宏 石桁 正士 西川 善良 北川 治 175-180 27 学習の設計とその制御 山本 績 181-185 28 新しい金属加工法の開発 -ダイレス引抜き法- 小畠 耕二 関口 秀夫 187-188 29 付・教官研究活動状況一覧表(抄録) 189-194 奈良工業高等専門学校 図書館 〒639-1080 大和郡山市 矢田町22 TEL 0743-55-6015 FAX 0743-55-6018 E-Mail tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。