奈良工業高等専門学校

奈良高専の取組・特色

Feature

HOME 奈良高専の取組・特色 進捗状況 夏休み特別事業(夏休み実験室)への講師派遣

進捗状況

夏休み特別事業(夏休み実験室)への講師派遣

実 施 日  :

派 遣 先  :

参加者数  :

主な内容  :

担当教員  :

担当教員から
のコメント :

アンケートの
回  答  :
平成18年8月20日(日)

加茂町プラネタリウム館

保護者と子供(1回目48名,2回目72名)

液体窒素を用いた実験

榊原 和彦   kyouin.gif

幅広い年齢層の方に見て頂けて新鮮な気持ち
になりました。

アンケート回答の一部集計結果はこちら
180820-1.jpg

  180820-2.jpg   180820-3.jpg



参加者からのアンケート回答の一部集計結果

感 想
(小学生未満)よかった!
(小学生未満)おもしろかった。たのしかった。
(小学生未満)ふうせんがちょっとちいさくなるのがすごかった。
(小学1年) えきたいちっそについてよくべんきょうになりました。
(小学2年) ティッシュがかたまってすごかった。
(小学2年) フーセンが小さくなってまたもとどおりになったのがおもしろかったです。
(小学3年) 「えー?」と思うことばかりで勉強になった。
(小学4年) えきたいちっそのつめたさにおどろいた。
(小学4年) 見るだけではなく自分でやるのがすごくよかった。
(小学4年) えきたいちっそがさわれてとってもうれしかったです。
(小学4年) えきたいちっそを空気がはいったふくろにいれたらえきたいがでてきてすごかった。
(小学5年) いろんな実験が勉強なった。
(小学5年) とてもいい勉強になりました。
(小学6年) 液体ちっ素がさわれるとは知らなかったです。
(小学6年) 液体ちっ素にバナナを入れてくぎがうてたことにびっくりした。
(中学1年) バラやバナナがこおっておもしろかった。いろんなことを教えてもらって勉強になった。
(保護者)  空気が液体になるのを初めて見ることができてよかったです。
(保護者)  液体窒素を触る機会は初めてでしたので触れてよかったです。
(保護者)  普段あまり見ることができないものを見ることができて新鮮に感じた。
(保護者)  とても興味深かった。子供にもわかりやすく説明して頂き,良かったと思う。
(保護者)  小さな子供から大人まで楽しめて興味を持てる内容でした。定期的に行っていただきたい
です。
(保護者)  大人でも楽しめる内容の面白い実験でした。子供達も目の前で不思議な事が起こって興味
を持っていたようです。
(保護者)  先生の話はとても面白く,知らないことが多く,実際に見せていただき大変勉強になりま
した。子供も驚くことばかりで,夏休みの貴重な経験になりました。
(保護者)  ぬれたティッシュペーパーがくぎのように固くなって,それを凍ったバナナで木に打ち付
けることができたのが,すごかった。
(保護者)  液体窒素を手にかけても大丈夫と,先生が実際にかけているのを見て,すごく驚きヒヤヒ
ヤして見ていました。バナナや花が凍ったのも驚きでしたが,ぬれたティッシュがくぎの
ように固くなったのが不思議だなーと思いました。学生時代にこのような授業を受けてい
れば,化学が好きになっていただろうなーと思いました。
PAGETOP