奈良工業高等専門学校

奈良高専の取組・特色

Feature

HOME 奈良高専の取組・特色 採択課題 現代GP 採択課題

その他の取り組み現代GP

採択課題

 平成17年度における申請数は509件(内訳:大学396件、短大52件、高専50件、複数校による共同申請11件)あり、採択数は84件ありました。そのうち高専は8件と、大変健闘しています。

採択された高専のテーマ等一覧

テーマ1: 地域活性化への貢献(地元密着型)

 ○サイエンス・「ものづくり」・地域力の展開
  -教職員・学生一体となった取組-
      奈良工業高等専門学校   京兼 純

 ○学生参画型産学連携推進プログラム
 -“技術者の卵”の地産地消を目指して-
      苫小牧工業高等専門学校   古崎 毅

 ○越の国 ひとづくり・まちづくりコミュニティ
      福井工業高等専門学校   太田 泰雄

 ○創発的なものづくりリテラシー教育活動
 -マイコン教材によるロボット技術(RT)の啓発を目的とした地域貢献-
      岐阜工業高等専門学校   奥川 雅之

 ○地域ニーズ対応型教育の実践
      松江工業高等専門学校   高田 龍一

テーマ2: 地域活性化への貢献(広域展開型)

 ○日中相互交流による実践的若年技術者の育成
 -「佐世保市・中国ウェルカム学術研究交流特区」利用地域活性化プログラム-
      佐世保工業高等専門学校   須田 義昭

テーマ3: 知的財産関連教育の推進

  (高専の採択なし)

テーマ4: 仕事で英語が使える日本人の育成

  (高専の採択なし)

テーマ5: 人材交流による産学連携教育

 ○地域と連携した「ものづくり」教育
     宇部工業高等専門学校   村上 定瞭

テーマ6: ニーズに基づく人材育成を目指したe- Learning Program の開発

 ○創造性豊かな実践的技術者育成コースの開発」 共同
   高知工業高等専門学校、苫小牧工業高等専門学校、茨城工業高等専門学校、長岡工業高等専門学校、
   石川工業高等専門学校、長野工業高等専門学校、豊田工業高等専門学校、詫間電波工業高等専門学校、
   新居浜工業高等専門学校、弓削商船高等専門学校、有明工業高等専門学校、北九州工業高等専門学校
     今井 一雅


新 聞 記 事

  平成17年8月11日 奈良新聞14面より

newspaper.gif 

 

PAGETOP