奈良工業高等専門学校

奈良高専の取組・特色

Feature

HOME 奈良高専の取組・特色 女子学生のキャリア支援の取り組み 平成24年度の取り組み

ダイバーシティ

平成24年度の取り組み

高専女子フォーラムでの本校学生の活動

2012年12月9目、新大阪にて『高専女子フォーラムin関西」を開催しました。このフォーラムは、本校が代表幹事枝となって全国9高専連携で2011年度より実施している「全国高専女子学生の連携による高専女子ブランドの発信事業」のイベン卜の一つで、関西地区の「女子中学生と保護者」『企業関係者」を対象としたものです。

女子中学生を対象とした午前の部では、女子学生が連携して作成した「高専女子百科」の紹介をはじめ、専門教育や研究、学生生活などについて10高専・40名の女子学生がポスター発表を行いました。また、中学生と女子学生が名刺交換をすることで、会話が弾みました。また近畿地区各高専の進路相談コーナーも設けました。

午後からは、企業関係者へ向けた女子学生による発表に加え、企業関係者の方々からもそれぞれの企業における男女共同参画推進室への取組みや女性技術者の活躍についても発表いただきました。企業側からは「プレゼンテーションが上手で、さまざまな質問にもしっかりと答えてもらえて驚いた」など高い評価をいただきました。また、学生においては「企業の方から、勉強内容をどう仕事へ生かせるかアドバイスを受け、今の勉強が設立つことを実感した。焦点をしぼり、仕事としてやりたい事を決めていきたい」など、学生生活への意欲とキャリア形成への意識がさらに向上したようです。

参加人数は、企業関係者35社47名、中学生と保護者23組、教育関係者12校20名で、スタッフをあわせると合計203名にものぼり、参加者の互いの意識向上や情報交換を行う場として大いに盛り上がりました。

  • h24-forum2.jpg
  • h24-forum1.jpg

奈良工業高等専門学校 ダイバーシティ推進委員会

  • TEL 0743-55-6000(代)
  • E-Mail diversity[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。
PAGETOP