令和元年9月1日(日)、県立橿原公苑陸上競技場周辺で開催された奈良クラブ主催のイベント『N.FES』において、
本校電子制御工学科 玉木 隆幸 准教授及び学生5名による、教育用LEGO Mindstormsというロボットキットを使用した
対戦式 サッカーゲームを開催しました。
| 
 (子どもたちの対戦を見守る審判の様子) | 
 (予備コートでロボットの操作に慣れ、試走する様子) | 
当日は第21回日本フットボールリーグ第19節 奈良クラブ vs ソニー仙台FCの試合が当該陸上競技場で開催され、
多くの親子連れが観戦に訪れる中、本校コーナーもロボットやサッカーに興味がある子供たちで賑わいました。
本校サッカー部も、夕刻キックオフの試合内にボールパーソンとして参加しました。
| 
 (ロボットを操作する様子) | 
 (大勢のギャラリーが集まる様子) | 
子供たちはまず、本校学生からロボットの基本操作を教わり、予備コートで練習した後、1対1の対戦ゲームを行いました。
どちらが先に相手ゴールにボールを入れるかを競い、ロボット操作に夢中になる子供たちの熱気と歓声で盛り上がりました。
| 
 (奈良クラブの選手たちも体感してくれました) | 
 (また奈良高専のイベントでお待ちしています) | 
本校では、今後もこのようなロボット操作の体験を通じた理系教育の振興と地域交流に取り組んでまいります。