令和元年7月6日・13日・27日、8月10日の4回にわたり、電気工学科 土井 滋貴 准教授による社会人向け講習会
「手作りIoTのすすめ「IoT BASIC」(IoT基礎講座)」開催しました。
本校では、「元気なら組み込みシステム技術者の養成」の後継事業として「新ベーシックコース~ゼロから始める
組み込みシステム基礎講座~」を平成28年度まで実施してきましたが、その中で現在の潮流である「IoT」に焦点
を当てた後継事業として開催しているものです。
講義では、土井准教授よりIoTに関する様々な解説があるとともに、ときには実習を行いながら、最新のIoT技術に
ついて学んでいきました。

(土井 滋貴 准教授)

また、7月13日の講義では、大阪府大高専 総合工学システム学科の土井 智晴 教授をお招きし、IoTの事例紹介等
について講義いただきました。

(土井 智晴 教授)

各回、受講生の皆様は真剣な表情で受講されていました。この講義で学ばれたことをこれからの業務の中でも活用
いただけると幸いです。