
平成29年8月19日(土)、奈良高専は地域貢献活動の一環として、イオンモール大和郡山様のご協力のもと 第1回 イオンモール杯 「LEGOでつくるロボット」 郡山城を守れ!!を開催しました。
本校 電子制御工学科 玉木 隆幸准教授と同准教授率いる同好会「システム開発研究会」の学生10名らが参加し、会場となったイオンモール大和郡山 1F 北小路コートは暫し拍手喝采を浴びました。
(会場の様子)
(玉木准教授からの挨拶・「システム開発研究会」学生による司会の様子)
申し込みいただいた小学生46名が午前23名と午後23名に分かれて、2~3名が1グループの8班に分かれ、教育用LEGO Mindstormsというロボットキットを作製しました。
【午前の部】
【午後の部】
WRO(World Robot Olympiad) 2017奈良大会出場者によるロボットのデモンストレーションも披露され、参加した小学生らは、LEGO Mindstormsというロボットキットを①班で協力して組み立てること、②作製したロボットを競技させることにより、機構作製やプログラミングなどについて触れ、理系教育の楽しさを実感していただきました。
(WRO2017奈良大会出場者によるロボットのデモンストレーションの様子)
奈良高専は、これからも理系教育の振興を図るとともに地域の活性化に取り組んでまいります。

「お疲れ様でした!」

~奈良高専×イオンモール大和郡山~ 動くLaQで遊ぼう!を開催します。