奈良工業高等専門学校

入学案内

Admission

HOME 入学案内 奨学金・授業料免除等 各種奨学金等・授業料免除・高等学校等就学支援金

奨学金・授業料免除等

各種奨学金等・授業料免除・高等学校等就学支援金

各種奨学金等

ご不明な点は学生課学生係までお問い合わせください。

日本学生支援機構

  1. 日本学生支援機構貸与奨学生在学採用(2023年度)(対象:第4学年~専攻科2年生)
  2. 日本学生支援機構給付奨学生在学採用(2023年度)(対象:全学年)

各種奨学金

  1. 奨学金検索サイトCanpass
  2. 令和5年度奨学金募集一覧(23.10.18更新)

国の教育ローン

子育て世帯生活支援特別給付金

授業料免除

ご不明な点は学生課学生係までお問い合わせください。

令和5年度前期授業料免除者等の募集について

  1. 令和5年度後期授業料免除【災害等による特別な理由及び特別措置】について(対象:第1学年~第3学年)
  2. 令和5年度後期授業料免除【災害等による特別な理由及び特別措置】について(対象:第4学年~専攻科2年生)
  3. 令和5年度後期授業料徴収猶予について(対象:全学年)
  4. 令和5年度後期授業料の月額分納について(対象:全学年)

高等学校等就学支援金等《本科1~3年生対象》

重要

令和4年度より、「マイナポータル」から課税情報を取得することができます。
手続きの省略が可能になりますので、就学支援金対象の保護者(令和5年度 本科1〜3年生)の皆様はマイナンバーカードの取得をお願いします。

よくある質問

令和5年度の就学支援金の支給期間は?

令和5年7月~令和6年6月です。(3年生は令和6年3月まで)

就学支援金の所得判定基準は?

おおむね所得判定基準(年収910万程度)未満です。

申請時期はいつ?

令和5年度 本科1年生
受給資格認定【令和5年4月~6月分】

支援制度の概要については、リーフレットをご確認ください。

※令和5年4月上旬頃にe-shienのログインID・パスワード等を送付いたしますので、指定の期日までに申請ください。

※事前に「高等学校等就学支援金オンライン申請(e-Shien)の操作方法<新規申請編>」を確認してください。

令和5年度 本科1年生~3年生
収入状況届出等(継続)【令和5年7月~令和6年6月分】

令和5年7月上旬に到着するよう案内を送付いたしますので、指定の期日までに申請ください。
(本科1年生は、4月の受給申請の結果と併せて案内を送付いたしますので、しばらくお待ちください。)

※事前に「高等学校等就学支援金オンライン申請(e-Shien)の操作方法<③継続届出編・④変更手続編>」を確認し てください。

就学支援金を受給されている方の申請方法

7月に「継続意向登録」及び「収入状況届出」を上記マニュアルを参考に、e-shienより提出頂きます。
マイナンバー提出済み(就学支援金を受給している方は全員がマイナンバーを提出済になります。)で、自己情報取得APIを活用しての収入状況届出(マイナンバーカードを使用して自己情報を提出する。)方法への変更を行わない場合は、継続意向登録終了後、「審査中」となり、手続きは終了になります。

就学支援金を受給されていない方(未申請、不認定)の申請方法

(令和5年7月以降に就学支援金を希望される場合)
学生課学生係まで受給資格申請の旨をお申し出ください。必要書類をお渡しします。
なお、「高等学校等就学支援金オンライン申請(e-Shien)の操作方法<新規申請編>」を参考に受給資格申請を行っていただいても、問題ございません。

(令和5年7月以降に就学支援金を希望しない場合)
 「高等学校等就学支援金オンライン申請(e-Shien)の操作方法<新規申請編>」を参考に「新規申請」の「意向登録」において、「所得制限に該当する。またほかの理由により、受給資格認定申請書を提出しません。」を選択してください。手続きは終了になります。

復学・休学するときは?

就学支援金を受給されている場合は、復学・休学する前月(4月復学なら3月)に以下の書類を記入のうえ学生課学生係まで提出してください。

※支給申請する場合や、所得制限等により支給を希望しない場合であっても、必ず提出が必要となります。
就学支援金支給対象は在学36か月までとなり、在学36か月を超えた場合は対象外となりますので、ご留意願います。

令和5年度家計急変世帯への支援金

※第16回犯罪被害者等施策推進会議の決定により、支援が拡大され、犯罪被害等により家計が急変した場合にも支援の対象になります。詳細は後日お知らせします。

令和5年度学び直し支援金

高校生等奨学給付金等(都道府県による支援)

就学支援金とは別に、低所得世帯の授業料以外の教育費(教科書費・教材費など)を支援する『高校生等奨学給付金』(返済不要)や、都道府県独自の経済的支援があります。

高校生等奨学給付金《本科1~3年生対象》

高校生等奨学給付金(第2次募集)詳細はこちらになります。
奈良県・大阪府で第2次募集を行っていますので、支給要件に該当し申請を希望される場合は、至急学生課学生係までご連絡ください。

支給要件

  • 保護者等全員の都道府県民税及び市町村民税の所得が0円、または生活保護受給世帯(生業扶助)であること。
  • 高等学校等就学支援金の支給を受ける資格を有する者(高等学校学び直し支援金も含む。)

高校生等奨学給付金(第2次募集)

高校生等奨学給付金(家計急変)《本科1~3年生対象》

支給要件に該当し申請を希望される場合は、学生課学生係までご連絡ください。

支給要件

  • 保護者全等全員の都道府県民税及び市町村民税の所得割額が0円(非課税)でなく、予期せぬ事象により収入が非課税相当まで減少していること。
  • 高等学校等就学支援金の支給を受ける資格を有する者(高等学校学び直し支援金も含む。)

※第16回犯罪被害者等施策推進会議の決定により、支援が拡大され、犯罪被害等により家計が急変した場合にも支援の対象になります。 詳細は後日お知らせします。

東京都国公立高等学校等多子世帯授業料支援

詳細はこちらになります。ただし、手続きを保護者自身で行ってください。

東京都国公立高等学校等多子世帯授業料支援

JASSO災害支援金

自然災害等により学生本人が居住する住宅に半壊以上等の被害を受け、学生生活の継続に支障をきたした学生・生徒が、一日も早く通常の学生生活に復帰し、学業を継続できるようJASSO支援金の支給を行います。
詳細は日本学生支援機構ホームページをご確認ください。
申請手続きは学生課学生係(0743-55-6034)までお問い合わせてください。

日本学生支援機構ホームページ

奈良工業高等専門学校 学生課入試係

  • 〒639-1080 大和郡山市矢田町22番地
  • TEL 0743-55-6032
  • E-Mail nyusi[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。
  • 体験入学
  • 奈良高専ダイバーシティ
  • インターンシップ受入申込
  • しなやかなエンジニア教育プログラム
  • 産学協働・地域創生研究センター 技術相談
  • 奈良工業高等専門学校 地域イノベーションコンソーシアム
  • 奈良高専卒業生向け再就職支援
  • 奈良工業高等専門学校 創立60周年記念事業
  • 高専制度創設60周年記念事業特設サイト
  • 奈良高専同窓会
PAGETOP