イベント ブックハンティング購入リスト 平成30年6月9日実施分 教員選定分 NO 書名 出版社 著者 1 クラウド時代の思考術 : Googleが教えてくれないただひとつのこと 青土社 Poundstone William 2 すごい廃炉 : 福島第1原発・工事秘録「2011~17年」 日経BP社 (発行) 日経BP社 3 多変数関数と偏微分 東京図書 前野 昌弘 4 教養としての数学 ナカニシヤ出版 堤 裕之 5 デロールの理科室から : 美しい掛図と科学考察 グラフィック社 Broglie Louis Albert de 6 世界を変えた50人の女性科学者たち 創元社 Ignotofsky Rachel 7 基礎日本語辞典 角川書店 森田 良行 8 品質管理検定教科書QC検定2級 日本規格協会 9 品質管理の演習問題と解説 : QC検定試験2級対応 2015年改訂レベル表対応 手法編 日本規格協会 新藤 久和 10 変分法と変分原理 森北出版 柴田 正和 11 量子アニーリングの基礎 共立出版 西森 秀稔 12 微分積分 東京図書 砂田 利一 13 なるほど!とわかる線形代数 東京図書 松野 陽一郎 14 齋藤正彦数学講義行列の解析学 東京図書 斎藤 正彦 15 初歩の統計力学を取り入れた熱力学 朝倉書店 小野 嘉之 16 過去問題で学ぶQC検定2級 : 19~24回 2018年版 日本規格協会 17 長岡亮介線型代数入門講義 : 現代数学の《技法》と《心》 東京図書 長岡 亮介 18 線型代数学 東京図書 斎藤 正彦 19 速修物理数学の応用技法 プレアデス出版 大谷 俊介 20 初歩の量子力学を取り入れた力学 朝倉書店 窪田 高弘 21 森毅の主題による変奏曲 : 数学の読み方・聴き方 上 日本評論社 梅田 亨 22 森毅の主題による変奏曲 : 数学の読み方・聴き方 下 日本評論社 梅田 亨 23 1日1ページ、読むだけで身につく世界の教養365 文響社 Kidder David S. 24 ゆらぎと相転移 丸善出版 宮下 精二 25 社会人のための現代アフリカ講義 東京大学出版会 遠藤 貢 26 私たちの星で 岩波書店 梨木 香歩 27 極夜行 文芸春秋 角幡 唯介 28 知ってるつもり : 無知の科学 早川書房 Sloman Steven A. 29 遅読家のための読書術 ダイヤモンド社 印南 敦史 30 数と音楽 : 美しさの源への旅 大月書店 坂口 博樹 31 科学的に元気になる方法集めました 文響社 堀田 秀吾 32 漂流 新潮社 角幡 唯介 33 図解モチベーション大百科 サンクチュアリ出版 池田 貴将 34 東大読書 : 「読む力」と「地頭力」がいっきに身につく 東洋経済新報社 西岡 壱誠 35 ハーバード大学は「音楽」で人を育てる アルテスパブリッシング 菅野 恵理子 36 音楽と数学の交差 大月書店 桜井 進 37 ドビュッシーはワインを美味にするか? : 音楽の心理学 早川書房 Powell John 38 東京の空間人類学 筑摩書房 陣内 秀信 39 星屑から生まれた世界 : 進化と元素をめぐる生命38億年史 化学同人 McFarland Benjamin 40 ノーベル賞の科学 生理学医学賞編 技術評論社 矢沢サイエンスオフィス 41 無機化学 : その現代的アプローチ 東京化学同人 平尾 一之 42 有機反応機構 東京化学同人 Sykes Peter 43 マッキー生化学 : 分子から解き明かす生命 化学同人 McKee Trudy 44 おクジラさま : ふたつの正義の物語 集英社 佐々木 芽生 45 GPUを支える技術 技術評論社 Ando Hisa 46 ポートとソケットがわかればインターネットがわかる 技術評論社 小川 晃通 47 成功するシステム開発は裁判に学べ! 技術評論社 細川 義洋 48 マジメだけどおもしろいセキュリティ講義 技術評論社 すずき ひろのぶ 49 ソースコードで体感するネットワークの仕組み 技術評論社 小俣 光之 50 チューリングの考えるキカイ : 人工知能の父に学ぶコンピュータ・サイエンスの基礎 技術評論社 阿部 彩芽 51 Pythonで学ぶあたらしい統計学の教科書 翔泳社 馬場 真哉 52 Node.js超入門 秀和システム 掌田 津耶乃 53 デザイン入門教室 : 特別講義 : 確かな力を身に付けられる学び、考え、作る授業 SBクリエイティブ 坂本 伸二 54 AngularによるモダンWeb開発実践編 : 実際の開発で必要な知識を凝縮 日経BP社 末次 章 55 データサイエンティスト養成読本 : プロになるためのデータ分析力が身につく! 技術評論社 佐藤 洋行 56 作って覚えるFusion 360の一番わかりやすい本 技術評論社 堀尾 和彦 57 28日で即戦力!サーバ技術者養成講座 技術評論社 笠野 英松 58 きちんと知りたい!自動車低燃費メカニズムの基礎知識 日刊工業新聞社 飯塚 昭三 59 きちんと知りたい!自動車サスペンションの基礎知識 日刊工業新聞社 飯嶋 洋治 60 自動車の振動・騒音対策法 : 70事例から学ぶ 日刊工業新聞社 石濱 正男 61 よくわかる機械の制振設計 日刊工業新聞社 三好 孝典 62 機械力学の基礎 オーム社 堀野 正俊 63 流体力学特論 幻冬舎メディアコンサルティング 本橋 龍郎 64 玉村警部補の巡礼 宝島社 海堂 尊 65 ゲバラ漂流 文藝春秋 海堂 尊 66 呉漢 上 中央公論新社 宮城谷 昌光 67 呉漢 下 中央公論新社 宮城谷 昌光 68 空力音響学 : 渦音の理論 共立出版 Howe M. S. 69 工学部ヒラノ教授の中央大学奮戦記 青土社 今野 浩 70 スプートニクの落とし子たち : 理工系エリートの栄光と挫折 毎日新聞社 今野 浩 71 芹沢銈介・装幀の仕事 里文出版 小林 真理 72 演習材料力学 サイエンス社 尾田 十八 73 現場で役立つ旋盤加工の基本と実技 秀和システム 石田 正治 74 ザ・手仕上げ作業 : ものづくり現場で受け継がれる技術と技能 日刊工業新聞社 豊田自動織機技術技能ラーニングセンター 75 CGエフェクトLab. : イラストでわかる物理現象 ボーンデジタル 近藤 啓太 76 20世紀デザイン : グラフィックスタイルとタイポグラフィの100年史 東京美術 Seddon Tony 77 デザイナーズFILE 2018 カラーズ カラーズ 78 学校ブランディング : 大学案内に学ぶ、募集広報のコンテンツ&デザイン実例集 ビー・エヌ・エヌ新社 酒井 文也 79 世界の橋 : 巨大建築の美と技術の粋 河出書房新社 BinneyMarcus 学生選定分 NO 書名 出版社 著者 1 おしゃべりな筋肉 : 心のワークアウト7メソッド 新潮社 西川 貴教 2 教養としての「世界史」の読み方 PHPエディターズ・グループ 本村 凌二 3 日本人の源流 : 核DNA解析でたどる 河出書房新社 斎藤 成也 4 クラウン中国語単語600 三省堂 和 平 5 働き方完全無双 大和書房 西村 博之 6 大人の語彙力ノート : 誰からも「できる!」と思われる SBクリエイティブ 斉藤 孝 7 小さく始めて大きく稼ぐ「仮想通貨投資」入門 幻冬舎メディアコンサルティング 戸田 俊司 8 無敵の思考 : 誰でもトクする人になれるコスパ最強のルール21 大和書房 西村 博之 9 地球の歩き方 A01 ヨーロッパ '18-'19 ダイヤモンド・ビッグ社 地球の歩き方編集室 10 地球の歩き方 D21 ベトナム '17-'18 ダイヤモンド・ビッグ社 地球の歩き方編集室 11 地球の歩き方 D17 タイ '18-'19 ダイヤモンド・ビッグ社 地球の歩き方編集室 12 10年後の仕事図鑑 : 新たに始まる世界で、君はどう生きるか SBクリエイティブ 堀江 貴文 13 大学入試センター試験過去問レビュー英語 : 29回分掲載 2019 河合出版 14 固体物理学入門 上 丸善 Kittel Charles 15 固体物理学入門 下 丸善 Kittel Charles 16 配色スタイルハンドブック : 思い通りの空気感を演出するカラーパレット900 ビー・エヌ・エヌ新社 Wager Lauren 17 実践航海術 = Practical Navigator 成山堂 日本海洋科学 18 乙種1・2・3・5・6類危険物取扱者試験 : 科目免除者用 平成30年版 公論出版 19 総合的研究化学 : 化学基礎・化学 : 大学受験 旺文社 妻木 貴雄 20 ITパスポート最速合格術 : 1000点満点を獲得した勉強法の秘密 技術評論社 21 紹文周の中国語発音完全マスター : 10時間で発音のすべてがわかる! アスク語学事業部 紹 文周 22 これだけ!船舶 秀和システム 川崎 豊彦 23 一番わかる!電磁気学演習 オーム社 浜松 芳夫 24 やってはいけないデザイン 翔泳社 平本 久美子 25 おうちで学べる人工知能のきほん : 楽しく読める人工知能の教科書 翔泳社 東中 竜一郎 26 内燃機関 森北出版 田坂 英紀 27 キタミ式イラストIT塾応用情報技術者 平成30年度 技術評論社 きたみ りゅうじ 28 Why?にこたえるはじめての中国語の文法書 同学社 相原 茂 29 シュライバー・アトキンス無機化学 上 東京化学同人 Weller Mark T. 30 シュライバー・アトキンス無機化学 下 東京化学同人 Weller Mark T. 31 図解自分を操る超集中力 かんき出版 DaiGo 32 Pythonではじめる機械学習 オライリー・ジャパン M?ller Andreas C. 33 初めての自動テスト オライリー・ジャパン Rasmusson Jonathan 34 プログラマのためのDocker教科書 翔泳社 阿佐 志保 35 たけだかおる洋菓子研究室のマニアックレッスン 河出書房新社 たけだ かおる 36 トマト缶の黒い真実 太田出版 Malet Jean‐Baptiste 37 苦汁100% 文藝春秋 尾崎 世界観 38 苦汁200% 文藝春秋 尾崎 世界観 39 大学編入試験問題数学/徹底演習 : 微分積分・線形代数・応用数学・確率 森北出版 林 義実 40 歩兵は攻撃する 作品社 Rommel Erwin 41 青くて痛くて脆い KADOKAWA 住野 よる 42 R帝国 中央公論新社 中村 文則 43 鳥と雲と薬草袋 新潮社 梨木 香歩 44 いつかすべてが君の力になる 河出書房新社 梶 裕貴 45 未来 双葉社 湊 かなえ 46 滑らかな虹 上 東京創元社 十市 社 47 滑らかな虹 下 東京創元社 十市 社 48 家守綺譚 新潮社 梨木 香歩 49 売春島 : 「最後の桃源郷」渡鹿野島ルポ 彩図社 高木 瑞穂 50 新選組の料理人 光文社 門井 慶喜 51 忍物語 講談社 西尾 維新 52 続 終物語 講談社 西尾 維新 53 図解魔導書 新紀元社 草野 巧 54 悲衛伝 講談社 西尾 維新 55 悲球伝 講談社 西尾 維新 56 忍者はすごかった : 忍術書81の謎を解く 幻冬舎 山田 雄司 57 雲を愛する技術 光文社 荒木 健太郎 58 帝国主義論 上巻 岩波書店 Hobson J. A. 59 帝国主義論 下巻 岩波書店 Hobson J. A. 60 太平洋戦争最後の証言 第1部: 零戦・特攻編 KADOKAWA 門田 隆将 61 太平洋戦争最後の証言 第2部: 陸軍玉砕編 KADOKAWA 門田 隆将 62 太平洋戦争最後の証言 第3部: 大和沈没編 KADOKAWA 門田 隆将 63 明治開化安吾捕物帖 角川書店 坂口 安吾 64 続 明治開化安吾捕物帖 角川書店 坂口 安吾 65 折れた竜骨 上 東京創元社 米澤 穂信 66 折れた竜骨 下 東京創元社 米澤 穂信 67 未必のマクベス 早川書房 早瀬 耕 68 マインド 中央公論新社 今野 敏 69 若い読者のための世界史 下 中央公論新社 Gombrich E. H. 70 鉱石倶楽部 文藝春秋 長野 まゆみ 71 ダブルクロス The 3rd Edition ルールブック 1 富士見書房 矢野 俊策 72 少年アリス 河出書房新社 長野 まゆみ 73 帝国主義論 光文社 Lenin Vladimir Ilʹich 74 第3級ハム国試要点マスター : 要点丸暗記で一発合格 2018 CQ出版 75 新選組一番組長沖田総司の生涯 新人物往来社 菊地 明 76 殺人鬼 覚醒篇 角川書店 綾辻 行人 77 殺人鬼 逆襲篇 角川書店 綾辻 行人 78 ようこそ実力至上主義の教室へ[1] KADOKAWA 衣笠 彰梧 79 小説仮面ライダー龍騎 講談社 井上 敏樹 80 小説仮面ライダーアギト 講談社 岡村 直宏 81 国道の謎 : 思わず訪ねてみたくなる「酷道・珍道」大全 イースト・プレス 風来堂 82 超動く家にて : 宮内悠介短編集 東京創元社 宮内 悠介 83 自然科学 : 物理 化学 生物 地学 数学 実務教育出版 資格試験研究会 84 文章理解・資料解釈 実務教育出版 資格試験研究会 85 社会科学 : 政治 経済 社会 実務教育出版 資格試験研究会 86 数的推理 実務教育出版 資格試験研究会 87 判断推理 実務教育出版 資格試験研究会 88 人文科学 : 日本史世界史地理思想文学・芸術 実務教育出版 資格試験研究会 89 国家総合職教養試験過去問500 2019年度版 実務教育出版 資格試験研究会 奈良工業高等専門学校 図書館 〒639-1080 大和郡山市 矢田町22 TEL 0743-55-6015 FAX 0743-55-6018 E-Mail tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp[at]を@に変えてから送信してください。