概要
高等学校等就学支援金(以下、「就学支援金」という。)制度で所得制限を受けている年収約910万円以上世帯の高校生等を対象に、臨時支援金として国が所要額を補助するもの。なお、受給方法については、就学支援金と同様に、機構が国から代理受領し授業料債権に充当致します。
高校生等臨時支援に関する詳細な内容については、文部科学省が作成したリーフレットをご参照ください。
支給対象となる要件
本科1~3年生のうち、以下の条件を満たす者。
A) 日本国内に住所を有する者
B) 高等学校等(修業年限3年未満のものを除く。)を卒業又は修了していない者
C) 高等学校等に在学した期間が通算して36月を超えない者
D) 令和7年度就学支援金の受給資格の認定で所得制限に該当した者
支給限度額
118,800円/年
受給資格認定
新入生・在学生ともに以下のとおり、7月に申請を行うこと。別途申請方法についてご自宅に郵送いたします。
【新入生】
4月 就学支援金の意向確認・申請
7月以降 就学支援金判定→臨時支援金の意向確認→就学支援金収入状況届出→臨時支援金申請
8月以降 臨時支援金の認定
【在学生】
7月以降 就学支援金・臨時支援金の意向確認→就学支援金収入状況届出→臨時支援金申請
9月以降 臨時支援金の認定
このページは、奈良工業高等専門学校学生課学生係が管理しています。
奈良工業高等専門学校学生課
E-mail:gakusei[at]jimu.nara-k.ac.jp [at]を@に変えてから送信してください。