英語プレゼンテーションコンテスト
- DATA
- 物質化学工学科3年
今村 大河

英語プレコンに興味を持ったきっかけを教えてください。
1年生の時に、私が参加している国際交流活動(GECEP)の先輩方がチーム部門で全国優勝したと聞き、プレコンを知りました。今年の英語担当の先生が授業時に詳しく説明してくれたことで参加したいと思い、応募しました。
普段の勉強との両立にどう取り組みましたか?
夏休み中にほとんどの作業を先生の協力のもと終わらせられたので、苦にはなりませんでした。
活動を通して何か得られたものはありましたか?
自分の知らない方々の前で、また、一人でプレゼンテーションをした事は初めての経験でした。
審査員の方々にいただいたアドバイスや観客の方々の笑顔が、「次はもっとうまくやりたい」という気持ちを引き立ててくれました。
奈良高専を中学生にアピールしてください。
中学生の頃、私は理科の化学分野が好きでした。物質化学工学科に入学してからも、実験やレポートなど忙しくも楽しく充実した毎日を送っています。また、課外活動も様々あり、私にとっては天国みたいな環境です。
その他中学生の皆さんへのメッセージ
高専という特殊な環境では、自分の専門だけで頭がいっぱいになってしまうかもしれません。
ですが、「せっかく経験できるなら」精神で色々なことにチャレンジすれば、今日よりも明日の自分の方が成長しているはずです。私はそう思います。