このページではKEA(Kosen Education Administrator)の役割であるGEAR5.0の教育活動の分析についてリポートしていきます。
2023年9月
日本工学教育協会 第 71 回年次大会にて防災・減災[エネルギー]ユニットの教育取組を発表しました。
高専フォーラム2023にてオーガナイズドセッション「OS-22 GEAR5.0 -社会課題解決型研究活動による学生の知識・能力の伸長-」を開催しました。
2023年7月
GEAR5.0特設サイトに「奈良高専 専攻科「地域社会技術特論」成果発表会を終えて」を寄稿しました。
2023年5月
日本高専学会誌に竹原信也「GEAR5.0 防災・減災[エネルギー]の取組紹介-高専における研究室教育の様相とその効果-」高専学会誌( Journal of JACT )第 28 巻第2号,pp.27-32,2023が掲載されました。
2023年4月
電気化学会第90 回大会にて和歌山高専・奈良高専の取り組みを取材しました。
2023年1月
第12回高専-TUT太陽電池合同シンポジウム&GEAR防災・減災(エネルギー)シンポジウムを取材しました。
2022年9月
GEAR-KEAの取り組みを日本工学教育協会・第70回年次大会・工学教育研究講演会にて報告しました。
GEAR MAP
in Japan
01
NARA
奈良高専
02
HOKKAIDO
苫小牧高専
03
NAGAOKA
長岡高専
04
YONAGO
米子高専
05
MIYAKONOJO
都城高専
06
WAKAYAMA
和歌山高専
07
TSURUOKA
鶴岡高専
INTERVIEW
高専を卒業した研究者に聞く、高専で学ぶことの意義。
REPORT
このページではKEA(Kosen Education Administrator)の役割である GEAR5.0の教育活動の分析についてリポートしていきます。
このWebサイトの全ての機能を利用するためにはJavaScriptを有効にする必要があります。
お手数ですがあなたのWebブラウザーでJavaScriptを有効にする方法を参照にJavaScriptを有効へ設定ください。