-
高等学校等就学支援金・授業料免除・各種奨学金のお知らせ
高等学校等就学支援金 NEW
高等学校等就学支援金加算支給の申請は6月27日(水)が締切です。
加算支給の要件(保護者の市町村民税所得割額の合計が51,300円未満)を満たしており、まだ申請をしていない学生は、締切日までに学生係に申請するようにしてください。
保護者の変更等により支給対象になった場合も申請できます。
なお、これ以降も随時受け付けますが、7月以降は、学校で書類を受理後翌月からの支給となります。
提出物:
高等学校等就学支援金の加算支給に関する届出書(PDFファイル 平成24年5月より様式変更)
保護者の方(父・母両方)の課税証明書または非課税証明書
保護者の変更等により、加算支給対象外となった場合も届出が必要です!
この届出は義務であり、もし対象外となってからも受給していたことが判明した場合は、その分の支給額を返還(徴収)することになります。必ず学生係まで申し出るようにしてください。
授業料免除
前期授業料免除の申請は締め切りました。申請した学生へは6月頃に、学生課学生係から収入に関する書類提出の案内をします。
各種奨学金 NEW
現在受付中の奨学金は以下のとおりです。詳細は学生課学生係まで問い合わせてください。
名称 金額 対象者 学内締切 日本学生支援機構
21,000~120,000
(月額・貸与)家計の急変に限る 随時 30,000~120,000
(月額・貸与)本科4・5年,専攻科の間,海外の大学・短期大学に3ヶ月以上1年以内で留学する者 留学時期により異なる。
詳細は学生係まで。京都府 18,000~23,000
(月額・貸与)保護者が京都府在住で他奨学金を受けていない者
随時 八尾市 4,000(月額・給付)
八尾市民である高専1~3年生 平成24年6月29日 あしなが育英会 25,000
(月額・貸与)病気遺児・交通遺児など 平成24年9月21日 交通遺児育英会 20,000~40,000
(月額・貸与 本科生)交通遺児 平成25年1月 40,000~60,000
(月額・貸与 専攻科生)
このページは、奈良工業高等専門学校学生課が管理しています。
奈良工業高等専門学校学生課 e-mail:gakusei◇jimu.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策のため、@を◇に変えています)