K-§MART SEEDS集物理的複合処理による高効率太陽電池の開発

概要

実用化を目指した新規有機太陽電池の開発を目的として、半導体電極である酸化チタン(TiO2)へ(低温プラズマ/イオン注入)複合処理を行い、光電変換効率の高効率化を検討してきた。その結果、太陽光から有効にエネルギーを取り出せると考えられる複合処理の最適化の開発に至った。研究開発の概要

従来技術
複合処理は他にない
優位性
従来の処理方法では、太陽電池性能の短絡光電流及び開放端電圧のトレードオフになるが、物理的複合処理ではどちらも向上させることが出来る

特徴

1.低温プラズマ処理により光電変換効率を10%増大、イオン注入処理により20%増大を実現した。
2.本技術は、知的財産として「チタニア粒子から構成される多孔質薄膜電極及びその改質法」2005年第132272  号及び「チタニア粒子のイオン注入方法及びイオン注入したチタニア薄膜電極」2005年第235346号の名称で  特許申請した。
色素増感太陽電池の光電変換高効率化 次世代有機太陽電池の研究開発 光エネルギー変換材料の研究開発 〈低温プラズマ/イオン注入〉複合処理による高機能性ナノ薄膜の研究開発 表面 界面 ナノ構造 制御技術の研究開発
研究関連設備

実用化イメージ・想定される用途
・色素増感太陽電池の光電変換高効率化の研究開発
・低温プラズマ処理による高機能性高分子ナノ薄膜の研究開発
・環境に優しい省エネルギー型液晶光学材料の研究開発
・表面・界面・ナノ構造・制御技術の研究開発
実用化に向けた課題
・複合処理の最適化

研究者紹介

山根 大和(やまね ひろかず)researchmap

hyamane(α)kct.ac.jp(α)を@に置き換えてください

研究者からのメッセージ

環境・エネルギー分野の新規な高機能性電気・光学・化学ナノ材料の研究開発を目指しています。"分子運動"特性評価と高次構造解析に基づく新規な高機能性ナノ材料の研究開発を実施しています。

研究キーワード

有機光エレクトロニクス

色素増感太陽電池,有機薄膜太陽電池

液晶

低温プラズマ

イオン注入処理

光アップコンバージョン

知的財産権

「チタニア粒子から構成される多孔質薄膜電極及びその改質法」2005年第132272  号
「チタニア粒子のイオン注入方法及びイオン注入したチタニア薄膜電極」2005年第235346号

ページのトップへ