HOME
>
[入学案内]
体験入学
>
体験入学
-
平成24年度 体験入学(終了しました)
平成24年度体験入学は終了いたしました。
多数の方にご参加いただき、深く感謝いたします。
本校には,機械工学科,電気工学科,電子制御工学科,情報工学科及び物質化学工学科の5学科があり,それぞれの学科で体験入学を実施します。それぞれの学科で午前と午後に同じ内容の体験授業及び施設見学を行いますので,1日に午前,午後で異なる学科2つを受講していただけます。定員は1学科1回につき30~40名です。それぞれの学科の体験学習テーマは「4.体験学習テーマ」のリンク先ファイルを参考にしてください。
なお,開催日は3日間ありますが,受講していただけるのは,いずれか1日です。
1.参加対象者 中学1~3年生
2.実施年月日 平成24年7月26日(木),27日(金),8月23日(木) 学習テーマは3日間とも同じです。
3.実施時間受 付 9:00~9:30(図書館玄関前) 挨拶・学校紹介 9:35~9:50(図書館2階大視聴覚室) 体験授業(午前) 10:00~11:45(各専門学科) 昼食・休憩 11:45~13:30 学寮・クラブ活動公開※ 11:45~13:15(自由見学) 体験授業(午後) 13:45~15:30(各専門学科) ※学寮及びクラブ活動公開は上記の時間帯での自由見学です。活動クラブは当日お知らせします。
4.体験学習テーマ
5.申し込み方法
今年度から,本校に兄弟姉妹・親戚が在学している場合には,次項(2)のとおり,少し簡単に申し込むことができるようにいたしました。
(1)本校に兄弟姉妹・親戚が在学していない場合
- 別紙1のとおり,用紙A・Bに氏名,中学校名,学年,自宅電話番号,希望日,受講希望学科を記入し,必ず往復ハガキでお申し込みください。
- 返信用ハガキにも申込者の住所と氏名を記入してください。ハガキの返送(受講決定通知)は7月18日(水)の予定です。
-
別紙1 【往復ハガキ用の申込用紙】⇒
(PDF版)
(画像ファイル版)
(2)本校に兄弟姉妹・親戚が在学している場合
- 上記と同様に往復ハガキでの申し込み,または,別紙2の申込用紙を本校在学の兄弟姉妹・親戚を通して提出してください。受講決定のお知らせ用紙は7月18日(水)に在学の兄弟姉妹・親戚にお渡しする予定です。
-
別紙2 【持ち込み提出用の申込用紙】⇒
(PDF版)
(画像ファイル版)
6.申し込みに関して
- 申し込みいただける往復ハガキ及び申込用紙は,お一人様につき1枚です。
- 受講できる学科は2学科までですが,希望学科は第3希望学科までご記入ください。
- 受講日,受講学科の決定は,本校に一任願います。
- 申し込みの締め切りは,7月12日(木)必着です。
7.当日の持ち物
- こちらから返送したハガキ,または,受講決定のお知らせ用紙
- 筆記用具
- 上靴(スリッパでも可)
- タオル
- 昼食,または,昼食代(食堂営業)
8.当日大和郡山市に気象警報が発表された場合
- 午前7時~9時に警報が発表されている場合は,午前の授業は中止となります。
- 午前9時までに解除された場合は,午後の授業は実施します。その場合,受付は13時~13時30分,体験授業は13時45分~15時30分となります。
- 午前9時に解除されていない場合は,午後の授業も中止となります。
9.その他
- 保護者の方,引率の先生方にご利用いただくための学校紹介・入試相談コーナーもご用意しております。
- 保護者の方,引率の先生方も一緒に体験授業の様子を見学していただくことができますが,場所によっては定員の関係で室内にお入りいただけない所もございますので,ご了承ください。
- 当日駐車場に限りがあるため出来るだけ電車・バスでご来校お願いいたします。 本校へのアクセス
-
体験入学日の駐車場について⇒
(PDF版)
(画像ファイル版)
- 保護者及び中学生の方対象の学校&入試説明会は,10月27日(土),28日(日)に本校で実施いたします。また,大阪市,八尾市,尼崎市,城陽市,大津市でも入試説明会を予定しております。なお,詳細につきましては8月頃,ご案内させていただきます。
お申し込み・お問い合わせ先
〒639-1080 大和郡山市矢田町22番地
奈良工業高等専門学校 学生課入試係
TEL : 0743-55-6032 FAX : 0743-55-6039
e-mail :nyusi◇jimu.nara-k.ac.jp
(巡回ロボット対策によりメールアドレスの@を◇に変えています。
送信の際は◇を@に変えてから送信してください。)