資料の貸出・返却
利用証
資料の貸出をするには利用証(本校学生は学生証)が必要です。
	利用証の交付には身分証明書が必要です。学生証、運転免許証、健康保険証等を持参してください。
貸出冊数・期間
	
		| 区分 | 
		貸出冊数 | 
		図書 | 
		雑誌 | 
	
	
		| 学生 | 
		6冊まで | 
		2週間 | 
		1週間 | 
	
	
		| 教職員 | 
		6冊まで | 
		2週間 | 
		1週間 | 
	
	
		| 一般利用者 | 
		3冊まで | 
		2週間 | 
		1週間 | 
	
	- 本校図書館は、学生の自主的学習・教養と、教員の教育・研究のための共同利用施設として情報提供を行っています。
 
	- 今日の情報化時代に対応すべく蔵書のすべてを電算化して、館内の検索用端末から自由に検索できるようにしています。
 
	- 視聴覚資料の充実にも努力を払っているところです。
 
	- 1996年4月からは一般の方々にも本校図書館を開放しています。
 
開館時間・休館日
開館時間
	| 期間 | 
	平日 | 
	土曜日 | 
	| 通常期(授業期間) | 
	8:30~19:45 | 
	9:00~16:30 | 
	| 休業期(夏休み等) | 
	8:30~17:00 | 
	閉館 | 
休館日
日曜日・国民の祝日・休日・年末年始
この他学校行事、定期試験期間等により、臨時に休館することもあります。
	
		
			| 午前7時以前 | 
			午前7時以後 | 
		
		
			| 午前7時の時点で大和郡山市に発表されている場合、午前中(午後1時まで)は閉館します。 | 
			原則として(※)その時点で以降は終日閉館します | 
		
		
			| 午前9時までに解除された場合は午後1時から開館します | 
		
		
			| 午前9時までに解除されなかった場合は原則として(※)終日閉館します | 
		
	
※警報が発表された場合、利用者の安全を優先して対応します。
	貸出資料が臨時閉館のため、貸出期限内に返却できなかった場合は当該資料の貸出期限を翌開館日まで延長します。
文献複写・貸借(ILL)
他機関からの文献の取り寄せ
学内に必要な文献がない場合は、他機関より取り寄せることができます。
文献複写貸借申込(ILL)
利用者ID
文献複写・貸借を利用するには利用者IDが必要です。
	利用者IDは原則として教員の方へのみ発行しています。
	初めて文献複写・貸借を申込する場合は、利用者IDを発行しますので下記アドレスへご連絡ください。
	文献複写・貸借の利用者ID申込
	tosho[at]jimu.nara-k.ac.jp
	[at]を@に変えてから送信してください。
 
なお、学生が卒業研究等のため、文献複写を利用する場合は、担当指導教員より文献複写の申込をしてください。