HOME
>
[社会貢献] お知らせ
>
>
ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~光加工を探る ~ 光で透明な材料は削れるか? ~を開催しました。
-
ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~光加工を探る ~ 光で透明な材料は削れるか? ~を開催しました。
ひらめき☆ときめきサイエンス~ようこそ大学の研究室へ~光加工を探る ~ 光で透明な材料は削れるか? ~を開催しました。
令和6年8月24日(土)に、「ひらめき☆ときめきサイエンス」を奈良高専で実施しました。 本事業は大学や研究機関で「科研費」(KAKENHI)により行われている最先端の研究成果に、小学5・6年生、中学生、高校生の皆さんが、直に見る、聞く、触れることで、科学のおもしろさを感じてもらうプログラムです。
本校 電子制御工学科 玉木 隆幸 准教授のプログラム「光加工を探る ~ 光で透明な材料は削れるか? ~」が採択され、中学校1・2年生の皆さんに受講いただきました。
最初に先生の自己紹介や科研費等について説明がありました。続いて、わからないことは高専生の補助学生に相談しながら、今回加工するデザインをタブレットで作成します。
次に、学内の研究室や共通機器管理センターを見学し、技術職員・学生から、直接、実験の内容や機器の説明を受けました。
普段の高専生活についての質問も、たくさん出てきました。見学の後は教室に戻って実験します。付き添いの方も参加し、分光の実験を行いました。
プリズムを使用して光を赤、緑、青色などに分け、小さな虹が確認できました。これは、光の波長によって屈折率が異なる事で見られる現象です。補助学生からレーザー加工機の仕組みなどの説明を受け、皆さん興味津々でした。
受講生が考えたデザインは光(レーザー加工機)を使いアクリル板を加工します。完成したアクリル板は受講者にプレゼントしました。まとめの時間にはそれぞれ自分の感想を発表し、先生から修了証書が授与されました。
受講いただいた皆様、本講義を受けていただきありがとうございました。