HOME
 > 
  
  
  
  
    
      
      
        
      
    
  
    
      
      
    
  
    
      
      
    
  
    
      
      
    
  
    
      
      
    
  
    
      
      
    
  
    
      
      
    
  
  
    
      
    
  
  [社会貢献] 地域創生事業
  
   > 
  
  
  
    
    
    
    
    
 
 
      
    
  
    
    
    
    
    
 
 
      
    
  
    
    
    
    
    
 
 
  
 
      
        地域創生事業
        
      
    
  
 > 
"電動イチゴ収穫台車の開発"が日本農業新聞に掲載されました。
    
  
- 
"電動イチゴ収穫台車の開発"が日本農業新聞に掲載されました。地方創生推進事業(COC+)の研究部門である農工連携クラスター(電子制御工学科 飯田賢一教授,中村篤人講師,機械工学科 福岡 寛准教授,榎 真一COC+特命研究員)での研究成果が日本農業新聞(平成29年7月27日)に紹介されました.掲載内容の要約は,以下の通りである. ・奈良高専と奈良県農業研究開発センターは,腰で操作する電動のイチゴ収穫台車を開発した.腰を利用して台車を操作することで,両手は他の作業を続けながら移動ができるため,収穫台車の方向を手で変更する必要がなく,作業効率が上がることが期待できる. ・開発に携わった中谷友哉君(飯田研究室)は,「少しでも機械の力で楽にできれば,地域に貢献できるはず」と話している.   






